広島から千葉へ引っ越してきて2週間くらい経ちました。
新生活という事で、家具家電はもちろんカーテンもなんにも無かったけど、着々と揃えて今はなんとか生活してます。(`・ω・´)キリッ
おフトゥンだけは、事前に引越し当日着でネット購入してたので、ヌクヌク寝れました。
(:3[_____] ヨカッタ
さて家電🔌
とりあえず、すぐには設置してもらえんし、とにもかくにも家電を買いに、電気屋へ駆け込みました。
家電量販店の激戦区、池袋へ!
最初にヤマダ電機で見積もりをとって貰ったんだけど、”この見積り持って他の店回るんで最初から最安値の見積りにしてください”とお願いしつつ値引き交渉。(わしかしけー)
そしてそれを持って他の電気屋へ。
結局ヤマダが安かったので、もう一度ヤマダに戻って最後にネット価格と比較して、さらに値引きしてもらって、納得の価格で家電一式購入。
ほいでからに問題は収納やの。
せっかく1から揃えるという事で、収納にはこだわりまんたーーー!!
メジャーで計ってぴったりきっちり納得行く物を探して( ー`дー´)キリッ
せっかくなので、特に気に入ったものを紹介。
ニトリ つっぱりハンガー棚2段ポール2本
4,104円
新居のクローゼットには、ハンガーラックが無くてシステム棚形式だったので、棚を全部外してこのつっぱりハンガーを設置(^人^)
もちろん、タテヨコぴったりんこ( ー`дー´)キリッ
なぜハンガーラックが必要かというと、洗濯物を干して、そのまま収納出来るから。
取り入れて→一時置き場に置いて→畳んで→それぞれの棚にしまう
そんなことやってらんねーーーー!!!
取り込んだらそのまま仕舞うのじゃ。
しかもこの棚は2段だからさらに収納力があってええ感じや〜
薄い春夏服ならボトムもトップスも2人分かけれたぞ〜
そして次!
ニトリ 伸縮シンク上ラックSUSシリーズ
2,047円
せまいキッチンをいかに広く使うか!!
このシリーズは、自分が使う物を追加でカスタムできるのじゃ( ー`дー´)キリッ
うちは、
・ディッシュスタンド
・カトラリーボックス
・包丁スタンド
・グラススタンド
を追加でカスタマイズ(((o(*゚ω゚*)o)))
シンク上のスペースを縦に有効活用出来てとっても満足です!
スペースを縦に使うのがさちもんのこだわり(/≧ω\)
あとは100均で調達(^人^)
A4ファイルボックスは、トイレットペーパーにぴったりサイズ!トイレの収納に(^人^)
三角バージョンは、フライパンや蓋を立てて並べて収納。
仕舞いやすく取り出しやすい!
キッチンの上の棚は、取り出しやすいように取っ手付きのケースで収納(*^_^*)
そんな感じで、少しずつ生活感が出てきました。
YEEEEHAAAAAAA!!!!
新生活2016
